今日は、午後から連れが休み。
というのも、先月16日に障害年金の手続きをするため、年金事務所へ行ったのですが。
「予約がないと、相談受付できません」とのことで…
「一番早く取れる予約は、いつですか?」
と訊ねると、今日の14:30でした。
この時期だからかなあ?職員の方も大変ですね。
(もし年金事務所に御用のある方がいましたら、必ず予約してから行きましょうね。)
予約を取っていたので、スムースに手続きの説明を受けて、書類一式をもらいました。
年金事務所の入り口を出て、少し話し合い。
「どうする?今日のうちに診断書の申請とか、してしまって置く?」
連れは、手続きを早く済ませたいので、初診の病院まで車で向かいました。
あ、そうそう。ここで基本的な情報をまとめます。
障害年金は、発症してから1年6ヵ月経たないと、申請できないのです。
発症時、どの年金に加入していたか?によっても金額などが違ってきます。
(障害者手帳は発症から6ヵ月で申請できますが、全く別のものです。)
連れの場合は、初診日の病院と障害認定日(1年6ヵ月立った時点)でかかっている病院が違うのです。
初診日の証明と、その時の状態がとても大事になるので、
初診の病院で『受診状況等証明書』、
今受診している大学病院で『医師の診断書』を書いてもらう必要があります。
今日は、初診の病院と、大学病院の2カ所に行ったので、
流石にヘトヘトに疲れて、帰って来ました。
でも、初診での『受診状況等証明書』はすぐに書いてもらえたので、安心しました。
『診断書』の方は、後日簡易書留で郵送されるのだそうです。
連れは、今日はちょっと持ち合わせがなくって、ちょっと立て替えました。
一緒に着いて行って、本当によかった。
今日は、球界のレジェンド山本昌さん愛用!自然な寝返りをサポートする【高反発まくらモットン】を紹介します。
連れが、昨日あたりから「悪夢を見るので、眠るのが怖い…」と言うのです。
この枕ならば、効きそうかな。
何て言っても、あの山本昌さんが愛用しているのだから!
これなら目指せる名球会!200勝投手!!