どうも、柊木野(ひらぎの)マミです。
今日も調子がよくありません、そんな最中に…!
あ、先に今日の一曲を紹介しましょう。
気分を変えるためにも、しあわせそうなこの曲にしましょうか。
おフランスのバンド、TAHITI 80 の1stアルバム『Puzzle』に収録されている、
♪Heartbeat
何だか、聴いててホワーっとしてきて、しあわせーっな気分にしてくれます。
うーむ、今日はちょっとズルい選曲だったかもしれないなあ。
※TAHITI 80は全員フランスの方々ですけれど、全て英語で歌っております。
このアルバム、私的には7曲目の『Hey Joe』が大好きです、本当に蕩けてしまいそう。
ついでに眠くなりそうです、ヤバい。
TAHITI 80 の曲はどれも良い曲なので、また紹介します。
そうそう、始めに触れようとしたことに戻ります。
『◯の手習い』とは言ったもので、私!
6月1日から…
音楽を始めます。
もちろん、自己流です。
全く習ったことがないんだもの。
できた曲には、MV制作も手がけて、何かしらにアップします。
ここまで宣言したからには、やる気も出る、否、出さなきゃあならん!というものです。
iMac 、そしてiPad に付属しているアプリ『GarageBand』だけが頼りです。
今は『GarageBand』の使い方を、iPadで一生懸命調べております。
MIDI入力のために、ちゃんと用意しましたよ。キーボード!
まずは、このキーボードの使い方からが謎なのです。
最近の取説は、QRコードの付いた紙片が入っているだけで、「あとはお調べなさい!」と言わんばかりに放置プレイなので…本当にペーペーの私は、困ります。
少し試したものの、何とか慣れたらいけるかなあ…いろいろ付いているボタンなどが無駄にならないかなあ?使いこなせるようになるものかなあ?無謀なことに手を出してしまったなあ…といろいろな考えが頭をよぎっております。
IK Multimedia iRig Keys I/O 49 MIDI Controller and Audio Interface
という、長ったらしい商品名ですが。
Apple のサイトで、音楽制作カテゴリーで見つけたものです。もちろんAmazonでも購入できます。
何か夢中になれるものを見つけたい方、
ぜひ一緒に挑戦してみませんか?
(このごに及んで、誰かを引きずり込もうとしている…)