今日も雨ですねえ。
場所によっては警報レベルとのことなので注意しましょうね。
今日の一曲は、斉藤由貴さんのアルバム『風夢』に収録されているこの曲。
♪眠り姫
「雨の日の薄墨を掃いた湖…」で始まる、この歌詞。斉藤由貴さんの作詞です。
今の季節よりも、ちょっと夏が進んだ時期の内容かしら?とも感じるのですが。
そしてこの曲、作曲が飯島真理さんで、本当に大好きな曲です。
曲を紹介するたびに、毎日『大好きな曲』と強調するのですが、本当に本当にみんな大好きなのです。
『今日の一曲』を紹介し始めた4月9日当初から読んでくださっている方にはわかると思いますが、私…
本当に、雑食です。
もう、何でも聴きますよ。何から何まで。ジャズでもオールディーズでも、EDMでも!
いいなあ、と思ったら聴きこなして、ライブラリに入れます。
(連れもかなりの音楽好きなのですが、私とは全く違うジャンルなので、毎回「なるほどなあーっ!」と、勉強させてもらっています。)
私は下手すると、すっかり眠り姫状態です。
『疲れやすい体質』だということは、以前にも紹介しましたが、本当に半端ないです。
眠ることで、体調不良が少しは緩和されるのですが、ボケーっ…としていることが多いのです。
この『眠り姫』の歌詞にもあるのですが、なかなか奥が深いです。
眠り姫 100年の微睡(まどろみ)を 私にも頂戴
そしたら心から あの人心から ずっと信じられるのに…
そこまでして待っていたいと思う、そんな存在が居るって、ちょっと羨ましいですねえ。